- HOME
- 入園案内
2023年度途中入園について
2022年度途中入園は学年により若干の空きがありますので、園に直接お問い合わせください。
2024年度募集要項
2024年度入園のご案内
2024年4月入園募集
2023年9月末~1号(幼稚園部)のみ願書配布予定
2023年10月2日(月)9:30~より1号願書受付
※2・3号(保育園部)の願書配布、受付は新発田市で行っています。
※園見学については園にお問い合わせください。
※入園願書の受付時間は(月)~(金)の9:30~16:00までとなります。
入園手続きについて(2023年4月現在)
1号認定(教育標準時間認定) | 園に直接お申し込みください。 |
---|---|
2号・3号認定(保育認定 標準時間・短時間) | 新発田市こども課にお申し込みください。 |
※入園募集人数は、年齢によって様々ですので、園にお問い合わせください。
保育料・諸経費等について(2023年4月現在)/全園児
保育料・給食費 | 無償化に伴い、詳細については園にお問合せください。 |
---|---|
施設拡充費 | 2,000円(月額) |
あやめ会費 | 200円(月額) |
絵本代 | 370~420円(月額) |
入園及び進級時に必用な用品代 | 4,000円~10,000円 |
預かり保育について
保護者の方の就労状況に応じてお預かりいたします。料金については園にお問合せ下さい。
教育時間認定者 | 月~金 7:30~19:00 |
---|---|
保育時間認定者 | 月~土 7:30~19:00 |
定員配置について
0歳児 | 6名…保育教諭2名 |
---|---|
1歳児 | 12名…保育教諭2名 |
2歳児 | 16名…保育教諭3名 |
3歳児 | 20名…保育教諭1名 |
4歳児 | 20名…保育教諭1名 |
5歳児 | 20名…保育教諭1名 |
合計 | 94名…総教職員26名 |
給食・お弁当について
給食は完全給食で、新発田市の保育所のメニューを園で調理しています。
偏食をなくし、食事を楽しみ、喜び感謝していただけるよう指導してます。
給食ではアレルギー除去食に対応していますが、希望される場合はご相談ください。(医師の診断が必要です。)
月に1回程度お弁当の日があります。

通園バスについて(2~5歳児のみ)
園児の通園の安全を図るためにバスを運行しています。
例年、バスが運行している町名は以下の通りです。
御幸町・東新町・新栄町・城北町・緑町・新富町
西園町・住吉町・冨塚町・大栄町・中曽根町・豊町
その他にも可能な範囲がありますので、お問い合わせください。
ただし、加治川・紫雲寺・豊浦の一部方面など、運行していない地区もございますのでご確認ください。なお、利用者によって、年度ごとにコースや時刻表が変わります。
